

大会概要
大会名 | 第2回 日本フットケア・足病医学会 関東・甲信越地方会 |
---|---|
会場 |
■ 一橋講堂 〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2丁目1番1号MAP TEL:03-4212-3900 ■ 学士会館 〒101-8459 東京都千代田区神田錦町3丁目28番MAP TEL:03-3292-5936 |
開催形式 | 現地開催(予定) |
テーマ | 足を止めるな!~感じろ、足病現場のリアル~ |
大会長 | 菊池 守(医療法人社団青泉会下北沢病院 病院長) |
副会長 | 樋口 ミキ(日本看護協会 看護研修学校 認定看護師教育課程 皮膚・排泄ケア学科 主任教員) |
事務局長 | 富田 益臣(医療法人社団青泉会下北沢病院 糖尿病センター センター長 |
オンデマンド配信 | 大会終了後、オンデマンド配信を予定しております。 オンデマンド配信は一部のセッションが対象となり、音声、スライドの配信が中心となります。 配信対象外のセッションは共催セミナー1、教育講演10、月刊ナーシング合同企画、ランチョンセミナー5となります。 配信期間は大会終了後おおよそ1週間後~6月30日を予定しております。 |
大会名 | 第2回 日本フットケア・足病医学会 関東・甲信越地方会 |
---|---|
会場 |
■ 一橋講堂 〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2丁目1番1号MAP TEL:03-4212-3900 ■ 学士会館 〒101-8459 東京都千代田区神田錦町3丁目28番MAP TEL:03-3292-5936 |
開催形式 | 現地開催(予定) |
テーマ | 足を止めるな!~感じろ、足病現場のリアル~ |
大会長 | 菊池 守(医療法人社団青泉会下北沢病院 病院長) |
副会長 | 樋口 ミキ(日本看護協会 看護研修学校 認定看護師教育課程 皮膚・排泄ケア学科 主任教員) |
事務局長 | 富田 益臣(医療法人社団青泉会下北沢病院 糖尿病センター センター長 |
オンデマンド配信 | 大会終了後、オンデマンド配信を予定しております。 オンデマンド配信は一部のセッションが対象となり、音声、スライドの配信が中心となります。 配信対象外のセッションは共催セミナー1、教育講演10、月刊ナーシング合同企画、ランチョンセミナー5となります。 配信期間は大会終了後おおよそ1週間後~6月30日を予定しております。 |
第2回日本フットケア足病医学会関東・甲信越地方会では、現地参加いただきます皆様を対象に、スタンプラリーを実施いたします。
大会長並びに副会長、事務局長が練りに練った魅力的な景品をご用意して、皆様のご参加をお待ちしております。
第2回 日本フットケア・足病医学会 関東・甲信越地方会では、皆様のフットケア外来・フットケアサロンの紹介動画を募集しています。
お送りいただきました動画は、こちらのページで随時ご紹介してまいります。動画はどんなものでも構いません。
大会事務局(jfcpmkanto2023@shimokitazawa-hp.or.jp)までお送りください。皆さんの応募お待ちしております。
~大会長とプログラム企画者が思いを語る!学会プログラムのすべてがわかるプレイベント!~
参加登録(zoomミーティング)
https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZUodu6sqDwoHNd0uQZhvpZGlKXQom8ntTQx
月刊ナーシング2月号の特集を受けて、若手の看護師やこれからフットケアをはじめて行きたい方を対象とした、特別企画です。
フットケア実践講座としてアセスメントや実技をメインとした1日コース(ランチョンセミナーを含め、なんと255分を予定)で、フットケアを実施するにあたり、最低限知っておきたい『危ない足の見分け方』と『フットケアの基礎』を一緒に学びましょう!フットケアグッズのうれしいプレゼントも予定しています。
※月刊Nursing2月号が本講座の教科書となります。事前にご自身で購入いただき、予め読んでおいていただくことで、より理解度が深まります。
満員御礼
*登録後のキャンセルによる返金には応じられませんので、ご了承ください。
「人生 100 年時代の足の処方箋」
【日 時】2023年6月18日(日)11:00~15:00
【会 場】北沢タウンホール(〒155-8666 東京都世田谷区北沢 2-8-18)